夫婦の方が借金をしている場合、夫婦が双方とも債務整理すべきケースが多く見られます。
たとえば、生活が苦しい方の場合には、夫婦が双方ともカードローンなどを利用していることがあり、そういった方の場合には双方が債務整理しないと状況を改善することができません。
以下では、夫婦で債務整理すべきケースやその方法について、ご説明します。
1.夫婦で債務整理すべきケースとは
ときどき「夫婦で債務整理することができますか?」というご質問を受けることがあります。
それは、もちろん可能です。
まずは、具体的にはどういった場合に夫婦で債務整理すべきなのか、一例をご紹介します。
1-1.夫婦が生活費のために借金している
生活苦で借金している方の場合、夫婦がそれぞれカードローンなどを利用していることが多いです。この場合、どちらかの負債だけを整理しても、結局配偶者名義の借金支払いが残ってしまうので、家計に対する負担が解消されず、解決につながりません。
根本的な状況改善のためには、夫婦が二人とも、債務整理する必要があります。
1-2.どちらかが保証人になっている
住宅ローンその他の負債があり、夫婦のどちらかが(連帯)保証人になっているケースがあります。その場合、主債務者が債務整理すると、債権者は他方に全額の支払い請求をしてきますので、他方も一緒に債務整理をしないと解決が難しくなります。
2.夫婦で債務整理すべきメリット
夫婦が同時に債務整理をすると、その家庭がかかえている借金問題を根本的に解決できます。たとえば、夫婦が同時に自己破産をしたら、家計から支出する借金返済額が0になるので、非常に楽に生活できるようになります。
それだけではなく、裁判所の取扱いにおいてもメリットを受けられることがあります。たとえば、自己破産の「管財予納金」は、夫婦が一緒に破産した場合には1人分で済むので、2人ばらばらで自己破産するより安く抑えられるケースなどがあります。
3.夫婦で債務整理する方法
夫婦が債務整理をする時には、それぞれがどの手続きを利用するのかを検討しなければなりません。
そして、それぞれの手続きを進めていく必要があります。同じ手続きなら共通することも多いですが、異なる手続きを選択する場合には、必要な書類や対応も異なってきます。
債務整理は複雑な手続きですので、スムーズに進めるためには専門家による関与があることが望ましいです。
ありあけ法律事務所では、これまで夫婦の方の借金のお悩みを数多く解決してきましたので、ご夫婦で借金を抱えておられるならば、是非とも一度、ご相談下さい。